スマホ決済デビュー入門!まずはモバイルSuicaを入れよう。話はそれからだ。

Takashi Fujisakiのアバター
2850文字

なんか急にキャッシュレス決済とか言われ始めてまじわけ分かんないんですけど〜とか思ってるそこのiPhone 8の手帳型ケースの傍にSuicaのカード差し込んでせっせとJR券売機でチャージしてるそこのお人、まずはモバイルSuicaを入れるのです。話はそれからだ。

PayPay?その前にSuicaを入れるのです

スマホ決済デビュー!PayPayもいいけど、イチ推しはモバイルSuica。都心に住んでる人なら問答無用で使っているのかもしれないが、僕の周りにはiPhone 7や8やXとかなのにカードSuicaを使っているパターンを結構見かける。聞けばモバイルSuica?知らね。とのこと。Suicaさんやる気出せって!

というわけで、iPhoneの方はこれをインストールしてくださいお願いします。ちなみにSuica使えるのはiPhone 7以降の、Apple Pay対応iPhoneです。

モバイルSuicaはApple Pay / Google Payで使えるよ

インストール、そしてバーチャルSuicaカードの作成お疲れさまです。

話は少しややこしいけど、でもちょっと我慢して聞いてほしい。ちなみにiPhoneの説明しかしないのでさらにすいません。

iPhoneの場合、「Wallet」というiPhoneに最初から入ってるApple製のアプリに、この今インストールしたSuicaを登録しておけば使えるようになる。Walletはウォレット、つまりお財布の意味のアプリであります。

登録したら、ためしにサイドボタン(画面オフにするボタン)を2回押ししてみよう。Suicaカードが表示されたらOK!あとはチャージしておこう。

iPhoneでモバイルカード決済する機能を称して「Apple Pay」という

モバイルSuica推しの理由1 かざすだけ。決済がめちゃめちゃ楽。

今現在、スマホ決済、いやすべてのキャッシュレス決済のなかで一番スマートに支払えるからだ。なんせ「Suicaで」とドヤってから読み取り端末にiPhoneをかざすだけというシンプルさ。かざすだけ。そこに認証もQRコード表示も署名も何も必要ない。ドヤって、スマホをポケットから出して、かざすだけ。

他の「かざす決済」と違い、Suicaは「かざすだけ決済」

Apple Payでは他にもiDとかQUICPayとかの「かざす」決済が使えるけどSuicaは特別扱いされていて、Face / Touch ID認証が不要なばかりかスリープ解除さえ不要。まさに「かざすだけ」で決済ができるのです。

モバイルSuica推しの理由2 対応店舗多すぎ

セブン、ファミマ、ローソンといった主要コンビニはもちろん、マツキヨ、ウェルシアなどのドラッグストア、マクドナルド、ガスト、松屋などの飲食店、ビックカメラやジョーシンなどの大型電機店、各種エキナカ店、などなど。もはや

当たり前すぎて忘れていたが、電車やバスに乗るときにも使えるよ。ってかそっちが本職だよ。もはや、電車でどこへ行うとも、スマホかざす以外何もしなくてもいいのだよ。

モバイルSuicaをスマホに入れるだけで!この先永遠に!JRや地下鉄はもちろん、これらすべての店舗で!あなたは!オールキャッシュレスマンなのです!

以上です。

モバイルSuicaのチャージ。クレカ持ってないならLINE Payおすすめ

Suicaはプリペイド式なので、事前にチャージが必要。コンビニのATMとかJRの券売機でもチャージできるけど面倒。でも、クレカない、またはクレカ使いたくない方におすすめなのがLINE Pay。

LINE Payは、PayPayみたいなQRコード決済サービスだけど、もうひとつ、PayPayにはないイカした機能がある。それはバーチャルプリカの機能。

クレジットカードのようにカード番号や有効年月を入れて使えるバーチャルプリペイドカード。物理カードを発行しなくても使える。

で、これ、何がいいかって銀行口座からチャージできること。つまり、LINE Payに銀行口座からチャージして、次にSuicaからLINE Payにチャージすることで、クレカ要らずでスマホポチポチチャージができるのであーる!

もちろんATMとかJR券売機へ行く必要もない。さらに素晴らしいことにLINEポイントたまるよ。

で、このLINE Pay、Amazonのチャージとかにも使えるから、クレカない or 使いたくない人にはこのLINE Payを僕はおすすめするよ!

モバイルSuicaのただ一つの弱点

そんな一見完璧なSuicaにも弱点がある。それはチャージ上限が20,000円であること。つまり20,000円以下の決済にしか使えない。

もっとも、これには合理的な理由がある(あった)らしい。それは(もともと物理カードだったので)不正利用や紛失時のリスク軽減のため、高額入金ができないようにとのこと。ではなぜ2万円なのか。その答えは。

しかし、もはや時代は変わった。Suicaの上限もアップデートが求められる時期に来ていると、僕は思う!さよなら!