同じディレクトリ内にファイルやフォルダがあって、その中の、あるファイルやフォルダをすばやく見つけたい時に役立つ方法をご紹介します。
たとえばこの↓ node_modules フォルダには981個のフォルダがありますが、この中から「openurl」という名前のフォルダを見つけたいとします。
Finderの表示が「リスト」「カラム」の場合は、親フォルダがアクティブ(選択された状態)にしておきます。(写真は「カラム」です)。
あとは、おもむろにキーボードで「openurl」と打つだけ。一文字打つごとに、一番近いフォルダがアクティブになっていき、どっかのタイミングで「openurl」フォルダにたどり着きます。
ただし、一定の速さ以上で打たないと入力がリセットされてしまいます。
というわけで、ちょっとした効率化技でした。さようなら!