計130GB以上の無料クラウドストレージでiPhone/iPadの容量を節約しよう
※追記:新しい記事書きました。ご参照くださいまし。
今回紹介するサービスは以下のとおりです。
- Dropbox(2GB無料)ここから登録で+500MBボーナス
- Box(50GB無料)
- Minus(10GB無料)ここから登録で+1GBボーナス
- Zumo Drive(2GB無料)
- uploadingit(10GB無料)
- Nドライブ(30GB無料)
- Cloudapp(容量無制限)
- SugarSync(5GB無料)ここから登録で+500MBボーナス
- Windows Live Skydrive(25GB無料)
Dropbox(2GB+α無料)
Dropbox★ここから登録すると500MBのボーナス!
言わずと知れたオンラインストレージの王様、Dropbox。最大の魅力は
- ローカルデータと全く同じ感覚で使える
- 連携iPhoneアプリがダントツに多彩
の2点が挙げられます。
特に2点目、連携可能なiPhoneアプリが多彩な点に注目し、主にiPhone用のストレージとして利用します。
無料でDropboxの容量を1.5GB増やそう!
1.以下から登録して+500MB
ここから登録するだけで+250MBゲットできます。僕のアカウントからの招待となりますので、お互いに250MGのボーナスを得ることができます。
2.簡単なチュートリアルをクリアして+250MB
登録後、このチュートリアルをクリアするだけで+250MBゲットできます。
TwitterとFacebookアカウントがあれば+768MB
ここの簡単なタスクを全てクリアすれば+768MBゲットできます。
iPhoneアプリはこちら キャンペーン中にiPhone/iPadアプリからBoxを使用すると無料ストレージが50GBになりますから、まだの方はいますぐどうぞ。 Minus←まずはここから登録で1GBのボーナス! 画像大変使い勝手のよいMinus。 Mac/PCのブラウザ上では、ファイルを画面にドラッグ&ドロップするだけでアップロードできます。なによりUIが素晴らしく、またSNSのような機能もあります。かなりお気に入りのストレージです。 ※なくなったくさいです Zumo Drive ※なくなったくさいです こちらも非常に高機能なクラウドストレージ。Macのクライアントが便利。Twitter連携ができたり、フォルダ共有で容量がどんどんアップしたり。お気に入りです。
Box(50GB無料)
また、WevDav対応してるのがBoxの素晴らしいところ。Minus(10GB無料)
Zumo Drive(2GB無料)
uploadingit(10GB無料)
Nドライブ(30GB無料)
サービス終了。
Cloudapp(容量無制限)
Cloudappは他とは一線を画するクラウドストレージです。
ドラッグ&ドロップはもちろん、ホットキーでもアップロードできます。Growlにも対応してたり、ブックマークや短縮URLにも対応してたり。
Finder,Safari,iPhoto等からのアップロード、さらにはiPhoneアプリ【Tweetbot】と連携しており、Twitterの画像/動画アップロード用のストレージとしても使えます。何回閲覧されたかが表示されたりもするので、人気の画像、動画をチェックすることもできます。
おまけにカスタムドメインを設定できたりと多機能極まってます。
容量無制限ですが、無料版は1日10ファイル、1ファイル25MBまでの制限があります。
SugarSync(5GB無料)
SugarSync★ここから登録すると500MBのボーナス!
【Dropbox】との最大の違いは、任意の場所にあるフォルダを同期できることでしょうか。
Dropboxは必ずDropbox用フォルダに入れる必要がありますが、こちらはピンポイントで同期したいフォルダを選択できます。
Windows Live Skydrive(25GB無料)
Windows Live Skydrive
さすがMicrosoftということで、OfficeソフトがインストールされていなくてもオンラインでOfficeファイルを作成できます。また、Office2010以降では直接Skydriveにデータをアップロードすることができます。
以上です。ここで紹介しただけでも130GBを超える無料ストレージがゲッツ(坂野)できますから、iPhone/iPadの容量が足りず困ってる方や、新規購入の際の本体容量節約などにお役立てください。