絶対にわかる!USB 3.0 / 3.1 / 3.2 / Gen1 / Gen 2 / Gen2x2 の違いを徹底解説

Takashi Fujisakiのアバター
2400文字

USB 3って3.0とか3.1とかGen1とかGen2とかたくさんありすぎて、わけがわからない!どれを選んだらいいのだ?

???

その気持ち、わかります。そんなあなたを10分後にUSB 3系がバッチリわかる世界線に連れて行って差し上げましょう。

というわけで、この記事ではUSB 3系の疑問を全て解消し、USB 3マスターを目指します。

この記事でわかること

info

USB 3.x の表記を見ただけで転送速度を判別できるようになります

大事なことを先に言います。これがわかれば怖くはない!

info

大事なことその1。USB 3.0 と USB 3.1 Gen1 と USB 3.2 Gen1 はまったく同じです!!

大事なことその2。USB 3.1 Gen 2と USB 3.2 Gen2 はまったく同じです!!

というわけで、これがわかればほぼ攻略したようなもんです。ちょっと解説します。

かつて、USB 3.0なるものが登場しました。転送速度は5Gbps。前身のUSB 2.0は480Mbps。(理論値では)約10倍の速度になったことで世間が震撼しました。(していない)

その後、さらに倍の10Gbpsが出せるUSBが登場(本来ならUSB 3.1?)。ここまではいいんです。わかります。

ここで悲劇が起こります。なぜか、USB 3.0 は USB 3.1 Gen1へ劇的に名前が進化します。そして、本来ならUSB 3.1 かもしれなかったものがUSB 3.1 Gen2と名付けられました。

もう一度言います。名前が変わりました。はい。名前が変わっただけなんです。

さらにその後、さらに倍の20Gbpsが出せるUSBが登場。こうしてドラゴン◯ール並のインフレがUSB界にも巻き起こったわけですが、このとき、またも悲劇が起こります。

なぜか、USB 3.1 Gen1は USB 3.2 Gen1へ、USB 3.1 Gen2 は USB 3.2 Gen2へ、劇的に名前が進化します。

もう一度言います。名前が変わりました。はい。名前が変わっただけなんです。

そしてその20Gbpsのサイヤ人は、USB 3.2 Gen3…ではなく、USB 3.2 Gen2x2と名付けられました。

3ではなく2×2なのは、レーン数(今回は言及しません)が2本だから、という理由があります。

これがことの顛末です。つまりこういう事です。

info

転送速度の違いはGenだけを見ればいい!

5Gbps (Gen1)USB 3.0 / USB 3.1 Gen1 / USB 3.2 Gen1
10Gbps (Gen2)USB 3.1 Gen2 / USB 3.2 Gen2
20Gbps (Gen 2×2)USB 3.2 Gen 2×2
横に並んでいるものは全く同じもの

なぜ名前が変更されたのか。

そもそも、USBの仕様は、USB-IF という団体によって策定されています。USB-IFはApple, Intel, Microsoft, HP などが参加する非営利団体です。彼らががんばってくれたおかげで、かつての「世の中にコネクタ形状多すぎね?」「コネクタの裏表いらなくね?」みたいな不毛な世界線から、面裏もなく形状も1つだけしかないUSB Type-Cに統一された世界線に到達しつつある、ということです。

さて「なぜ名前が変更されたのか」ですが、わかりやすく言うならば名称のつけ方が以下のように統一されたから、という感じです。

  • 3.xというバージョン名は「ケーブルの内部構造の違いを表す」
  • Gen表記は「転送速度を表す」
  • Gen2x2 の x2 は2倍の速度を表す(レーン数が2)

つまり、3.xのxの部分が変わっても、Gen1はすべて5Gbps、Gen2はすべて10Gbps、Gen2x2はすべて20Gbps(Gen2の2倍)ということです。

これはUSB4でも同じです。USB4にもGen3(20Gbps)やGen3x2(40Gbps)が存在します。さらにはUSB4 Gen2(10Gbps)やUSB4 Gen2x2(20Gbps)なども存在します「USB4だから全部40Gbps!」というわけではないのです。

USB-A形状とUSB Type-C形状で速度は違う?

USBのコネクタの形状によって速度が変わる、ということはありません。コネクタの形状はあくまで形が違う、ということでしかありません。USB 3.1 Gen2と書いてあれば、USB-AでもUSB Type-Cでも10Gbpsです。

ただし、USB Type-Cしか存在しないものもあります。たとえばUSB 3.2 Gen2x2はUSB Type-Cしか存在しません。USB-Aでは実装できないためです。

また、USB4はすべてUSB Type-Cです。 USB-Aのコネクタ形状でUSB4ということはあり得ません。

まとめ

info
  • USB 3系は、Gen1 か Gen2 か Gen2x2かだけを見ればいい!3.xは無視してOK!
  • Gen1は5Gbps, Gen 2は10Gbps, Gen 2×2は20Gbps
  • 3.xというバージョン名は「ケーブルの内部構造の違いを表す」Gen表記は「転送速度を表す」
  • Gen2x2の x2 は 2倍の速度(レーン数が2)

参考文献