Apple初売りでMacBook Airを購入した画面の向こうのあなた!このページを見つけていただきありがとうございます。Mac歴25年のタカシ(@TakashiFujisaki)です。
今回は、Mac初心者や使い始めたばかりの方におすすめのアプリを厳選して10個ご紹介します。これらのアプリをインストールすれば、Macでの生活がもっと便利で快適になること間違いなしです!
IINA – シンプルでモダンなメディアプレイヤー
僕がMacを買ったばかりの知人にまず教えたいのが、このシンプルでモダンなメディアプレイヤー「IINA」。
対応フォーマットの多さやカスタマイズ可能な操作性が魅力で、無料で使えるオープンソースアプリです。動画や音声再生に困りたくないなら、これをまずインストール!
KeyboardCleanTool – キーボード掃除の最強のお供
キーボードを掃除するときに誤操作を防ぐアプリ。ボタン一つでキーボード入力を完全無効化できます。シンプルだけどめちゃくちゃ役立つすごいヤツ。ぜひ入れておきたい。
Resolutionator
Macおよび外部ディスプレイの表示解像度をメニューバーから簡単に切り替えることができるアプリ。
ディスプレイの解像度は、「システム設定 > ディスプレイ > ディスプレイ設定」から変更できますが、よりフレキシブルに、サクッと変更できるのが魅力。
よく使う解像度をピンで留めておくこともできます。
僕は、外部ディスプレイで作業するとき、たとえば文章作成時と動画編集時など、作業内容で解像度を変更することがよくあるので重宝しています。マルチディスプレイで使っている方にはぜひおすすめです。
Hidden Me
オンライン会議やプレゼン中、散らかったデスクトップが一瞬映ってしまった…タヒにたい…。そんなピンチを防いでくれる。ワンクリックでデスクトップファイルを非表示にできるので、急な画面共有にも対応できます。
ちなみに、後述のCleanShot Xにはこのアプリと同様の機能が備わっています。
CleanShot X
Macのスクリーンショットを拡張してくれる超便利アプリ。
スクロールが必要なWebページやコンテンツを1枚の画像としてキャプチャする機能や記号やテキストによる注釈機能、ぼかしツールなど、Macのデフォルトのキャプチャ機能より効率よくスクショを扱うことができます。
それだけでなく、画面動画撮影時のカーソルクリックのエフェクトを表示させるなど痒いところに手が届く機能が満載。画面キャプチャーに関するあらゆる便利機能が備わっている、まさにオールインワンなキャプチャーアプリ。
有料アプリですが買い切り$29とコスパの高いおすすめアプリです。ただし、これは1ライセンス版でMac1台でしか使えない。Macを複数台持っている方は2ライセンス版を購入しましょう。(それでも安い)
PasteNow
コピペの効率を劇的アップするクリップボード管理アプリ。
コピーしたテキストや画像、リンクなどを自動的に記録し、履歴から検索・再利用することができます。
特筆すべきは保存されたテキストをスタイルなしのプレーンテキストで貼り付ける機能。もうこの機能なしでは生きていけない。なぜMacにデフォルトでこの機能が備わっていないのかと不思議に思う。
有料ですが、特に文章を書くことを生業にしている方には購入する価値は大いにあると思います。
iOS版とクリップボードを共有することもできたりします。便利!
RunCat
メニューバーで猫を飼うことができる。
おまけで、CPUやメモリの稼働率やストレージ残量、ネットワークの状況などが確認できる。CPU稼働率によって猫が速く走る。動画の書き出し時とかめっちゃ速い。かわいい。
Ice
メニューバーのアイコン管理アプリ。常駐アプリが増えてくると、メニューバーにアイコンがひしめき合うことになりますが、アプリによってはメニューバーに常駐してほしくないけど消せないヤツもいたりします。そういったアプリの表示・非表示を設定できる。
この手のアプリはいくつもあって悩ましいところなんですが、現状はこれを使っています。
AppCleaner
Macのアプリをアンインストールする際は、シンプルにアプリ本体をゴミ箱に捨てればOK。しかし、Mac内に関連データのゴミが残ることがあります。そのゴミが残らないようにキレイに削除してくれるのが、AppCleaner。
使い方は簡単にAppCleanerのウインドウまたはDockアイコンに、削除するアプリをドラッグ&ドロップするだけ。なんて簡単なんでしょう。
なんならOSのデフォルト機能として実装していただきたいレベルのことであるが、実装されないのにはなにか理由があるのだろう。でも、もう絶対に使わないよ。っていうアプリならやっぱゴミが残らないようにしたいよね。ってことで、圧倒的おすすめなユーティリティアプリです。
まとめ
主にMac初心者におすすめしたいアプリを9つご紹介しました。主にベーシックな機能や標準機能を拡張するような便利アプリ中心に紹介しましたが、macOSの標準機能として搭載してほしいものもあれば、もはやこれなしでは生きていけない!レベルのアプリもありました。有料アプリもありますが、特にCleanShot Xは全Mac民に使ってほしいと思えるネ申アプリだと思います。
今回は初心者向けの記事となりましたが、もう少し突っ込んだ中級者向けのアプリもまとめてみたいと思います。それではまた!