カテゴリー: Apple

  • 遂に初iPhoneをGETした方に知ってもらいたい、驚きのテクノロジーを実感するアプリ5個

    遂に初iPhoneをGETした方に知ってもらいたい、驚きのテクノロジーを実感するアプリ5個

    こんばんは。遂に3キャリアからiPhone発売になり、これから初スマートフォンとしてiPhone持つという方も多いのでは。そんなあなたに、人生変わりそうな驚異のテクノロジーを持った便利アプリをいくつか紹介します。 MyScript Calculator 数式を手書きで書くと計算してくれちゃう驚異的な計算機アプリ。分数なんかでもOK。iPadでめちゃくちゃ使ってます。 適当にいろいろ書いて遊んでるだ…

    全文を読む

  • iOS7のデザインは壁紙を替えることで多少何とかなった件

    iOS7のデザインは壁紙を替えることで多少何とかなった件

    こんばんは。昨日iOS7にアップデートしたんですが、どうもなんかこう、まぁ昨日の投稿を見てのとーり、ものすごいデザインがちぐはぐ…。同じようなことでしょんぼりしてる方もいるのではないでしょうか。 しばらく頭を悩ませていたんですが、壁紙でなんとかなるかも?と思い立ってちょっと作ってみました。 こんなあんばいに ロック画面 ホーム画面 標準アプリいろいろと、フラットっぽいアプリアイコンを適当に並べてみ…

    全文を読む

  • iPhone4(無印)にiOS7を人柱インストールした結果

    iPhone4(無印)にiOS7を人柱インストールした結果

    無印iPhone4にiOS7インストールしたらどんなあんばいっすか?的な声も聞こえてくるので、人柱乙やりました。 結論から言うと今のところ不具合なし。しいて言えばちょっとカクカクする アプリを起動・終了する時に、画面がぶわーって拡大・縮小するモーションや、一部アプリで縦スライドがカクカクしますが、まぁ許せるレベル。ストレスレベル ★ あと、アイコン移動時の動きがもたつく。ストレスレベル ★★★ 電…

    全文を読む

  • iPhoneでiCloudのストレージ容量が足りないと言われたらやってみること

    iOS9+版に書き直しました。ここをクリックして新しい記事をご覧ください。 こんにちは。「iCloudのストレージ容量が足りない」っていう警告が出るけど、一体何のことか分からずほったらかしているというのをちょいちょい聞くようになったので、エントリーしてみたいと思います。 そもそもストレージってなんぞ ストレージとは【外部記憶装置】 – 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 まず、ストレージって…

    全文を読む

  • 意外と知らない?Macでクリップボードの中身を見る方法

    文字列とかファイルなんかを複製するときに使う「コピー」。command + Cや、副ボタンクリック→「コピー」、メニュー→「コピー」などをすると、選んでる文字列とかファイルとかがどっかに一時的に保存されますよね。そのどっかがクリップボードという領域なわけですが、そこに今どんなもんが保存されてるか、見たいと思ったことありませんか?僕はないよ!

    全文を読む

  • 好きなWebサイトをMacのアプリ(.app)にする方法

    こんにちは。
    僕は「Readability」という、後で読む系のサービスを利用しています。iPhoneやiPadには専用のiOSアプリがあってデバイスごとに最適な形で閲覧できます。で、Macの場合はWebブラウザを介して使う、いわゆるWebアプリという形で利用するようになってます。つまり、ネイティブなアプリ(.app)は用意されていませんです。

    ただ、普段iPadなんかで使ってると、いざMacで使おうと思った時についついLaunchPadの中でアプリのアイコンを探してしまったり。ないなーと思ってたらそもそもアプリないじゃないかと気づいて、ブラウザを開き、URLを入力して開く。というアレです。何度やってもまたやってしまうという。

    というわけで、ReadabilityのアプリアイコンがLaunchPadの中にあって、それをクリックするとそのWebサイト(Webアプリ)が開く、というものを実現すべく、Readabilityを例に、超簡易Mac版オリジナルアプリの作成方法を紹介です。

    全文を読む

  • MacでPDFを簡単に4面付け印刷する方法

    こんばんは。そろそろ年賀状の季節ですね、そうでもないですね。おまけにたぶん年賀状関係ありませんが、印刷物を4面付けする方法についてこんな簡単にできるの気づいてなかったんで、その方法を書こうと思います。 プレビュー.appを使う 実になんてこたーないことなんですが。当たり前のように実装されてて全く気にしてませんでした。 例えばこんなA4サイズのPDFを縮小してA4に4つ印刷するとします。 PDFをプ…

    全文を読む

  • HTMLタグがわからないママさんブロガーにおすすめ!簡単に他のホームページへのリンクを貼る方法

    こんばんは。こんにちは。もしくはおはようございます。 近頃、周りにママさんブロガーが増えてきました!お子さんの写真など観るのが楽しいです。ウチの姉もそんなママさんブロガーの一人ですはい。 そこで、よく聞く話では、「自分のブログの文章の中から他のページを表示させるためのやり方がよく分からない!」というのがありますので、簡単にできる方法をお教えします。はい。ちなみに、MacのSafari、Chrome…

    全文を読む

  • (埋もれてそうな)リマインダーで行こう

    (埋もれてそうな)リマインダーで行こう

    Mountain Lionでようやく単体アプリ化して使いやすくなった「リマインダー」。iPhone使ってる方も、なんかアイコンあるけど開けたことねーな。とか、よく分からんから放置とか、そんなことになっていることでしょう。きっとそうだろうそうだろう。 というわけで、せっかくなので、ちょっと使って見ませんか的なアレです。 リマインダーとはなんぞ ←こいつ Mountain Lionをインストールしたま…

    全文を読む

  • Mac整理整頓シリーズ-その2 Finder編 Finderウィンドウのカスタマイズいろいろ

    Mac整理整頓シリーズ-その2 Finder編 Finderウィンドウのカスタマイズいろいろ

    久々すぎる整理整頓シリーズ第2弾。Finderまわりをすっきりさせることを目的としたTipsです。初心者の方やなんとなく使ってきた方向けの内容となります。

    全文を読む

  • Macで複数の画像を簡単にひとつのPDFにできるようにしてみた(Automator使って)

    こんにちは。複数の画像をちょいちょいっとひとつのPDFにまとめたい時なんかがたまにありますが、それを副クリックメニューから簡単にできるように設定してみたので、その手順を書き残します。 Automatorを使う Automatorというのを使います。AutomatorはLaunchPadやApplicationフォルダから探して起動してください。こんなアイコンです↓ 起動したら、こんな画面が出るかな…

    全文を読む

  • Macのメニューバーのユーザー名や各種アイコンを超簡単に消す方法

    photo credit: mattdoucette via photo pin cc メニューバーに表示された不要なアイコンなど消してすっきりさせたいんですが、いちいち「システム環境設定」から探して非表示は面倒くさい!なので、超簡単に消してしまいましょう。 ちなみに、表示の順番を入替えたりもできますよ。 メニューバーとはなんぞ これっす。 右の方にあるユーザー名やWiFiなど各種標準(?)アイコ…

    全文を読む