カテゴリー: Apple

  • Mac .DS_Store や ._xxx ファイルを作らない&削除する方法

    Mac .DS_Store や ._xxx ファイルを作らない&削除する方法

    Macでファイルやフォルダを作成すると .DS_Store ._xxx (xxxはファイル名)のようなファイルが生成されます。Mac上では見えませんが、例えばNASを使っていて同じNASにWindowsからアクセスすると、これらが見えてしまい、正直邪魔でしかありません。USBメモリなどでデータを受け渡したときも同様です。

    というわけで、Mac側でこの人たちを作らないようにする or 一括削除して平和に暮らそう!という趣旨の内容となります。

    全文を読む

  • Mac Spotlightのインデックスを再構築する方法を2つ紹介します

    Mac Spotlightのインデックスを再構築する方法を2つ紹介します

    Mac上のアプリやファイルなどを素早く見つけることができる「Spotlight」。でも、「なんかSpotlightの検索がおかしい」「Spotlightで検索したフォルダの場所にちゃんと移動できない」なんてことが起こることがあります。そのときは、この記事で紹介する「インデックスの再構築」を試してみると解決するかもしれません。

    全文を読む

  • ソフトバンクからLINEMOにのりかえた、料金以外の大きな理由

    ソフトバンクからLINEMOにのりかえた、料金以外の大きな理由

    先日、SoftBankからLINEMOにのりかえました。 Y!mobileなどの選択肢もあったんですが、結果LINEMOを選んだ理由についてお話したいと思います。

    全文を読む

  • LINEMOに替えました。ソフトバンクからラインモ(eSIM)にのりかえたときの備忘録

    LINEMOに替えました。ソフトバンクからラインモ(eSIM)にのりかえたときの備忘録

    こんにちは。iPhone / iPad ヘビーユーザーの人です。これまでソフトバンクのウルトラギガモンスター+ 的なものをiPadとデータシェアで使っていました。まぁいい金額払っていたので、各社新プラン登場を機にLINEMOに替えました。そのときの備忘録です。これから替えたい方のお役に立てばと思います。

    全文を読む

  • Macのトラックパッドのスクロール速度を変更する方法

    Macのトラックパッドのスクロール速度を変更する方法

    Macのトラックパッドのスクロール速度を変えたいのに、トラックパッドの設定項目にはなかった…。どうすれば変えられるかな。

    あなたのお悩み、解決しましょう。

    全文を読む

  • バックアップしてないiPhoneが故障…崖っぷちからデータを復元する「PhoneRescue」

    バックアップしてないiPhoneが故障…崖っぷちからデータを復元する「PhoneRescue」

    ,

    iPhone落として画面がガビガビに割れて操作できないバックアップしてない詰んだ…あんな写真やこんな写真がなくなったら困るんです!なんとかしてください!

    ???

    大丈夫。ノープロブレムだよ。そんなユーのフォーンをレスキューするアプリをインストールしちゃいなよ。

    というわけで、今回はiPhoneのあらゆるトラブルを解決する、レスキュー隊のように頼もしいアプリ「PhoneRescue」のご紹介です。

    全文を読む

  • 【ポケモンGO】自宅にいながら世界中を歩き回って海外限定ポケモンをゲットする方法【ステイホーム】

    【ポケモンGO】自宅にいながら世界中を歩き回って海外限定ポケモンをゲットする方法【ステイホーム】

    ,

    こんなご時世だからあんま外出たくないけど、ポケモンGOやりまくりたいのよね〜。家でステイホームしながらポケモンGOできないかな?

    海外の限定ポケモンほしいな。でもこんなご時世だから海外行けないしな。でもほしいな。

    さとし(仮)

    その夢、叶えましょう。

    全文を読む

  • MacのSafariとWindowsのChrome / Edgeのブックマークを自動で同期する方法

    MacのSafariとWindowsのChrome / Edgeのブックマークを自動で同期する方法

    MacのSafariとWindowsのChromeで同じブックマークを使いたいんだよな。自動的に同期できないかな。

    もちろんMacのSafari – Chromeでも同期したいけど、手動で読み込みとかはなしでお願いします。

    ???

    できるよ。いちおうね。

    全文を読む

  • Macのストレージ容量を1クリックで開放・最適化!かんたんクリーンアップアプリ「BuhoCleaner」

    Macのストレージ容量を1クリックで開放・最適化!かんたんクリーンアップアプリ「BuhoCleaner」

    ,

    Macのシステムファイルがめっちゃ容量くってるんだけど消し方がわからない

    Macの重複してる写真を全部消したいんだけど、一個いっこ確認するのとか無理すぎ…かんたんにできないかな

    Macを使っていると必ず直面するのが、ストレージ容量の問題。でも、地道にファイル整理をしてストレージを空けるのってけっこうツラい…。誰かやってくんないかな…。というわけで、そんな夢を叶えてくれるアプリをご紹介。

    難しいことは一切ナシ!シンプルな画面とかんたんな操作でMacの空き容量を劇的に増やす手助けをしてくれます。

    全文を読む

  • 【GUI】Macのスクリーンショットのファイル名や保存場所を変更するかんたんな方法【Deeper】

    【GUI】Macのスクリーンショットのファイル名や保存場所を変更するかんたんな方法【Deeper】

    Macのスクリーンショット、めっちゃ便利だけど、スクショでデスクトップが埋めつくされるのがちょっとなぁ。スクショの保存フォルダ変更できないかな?あ、ターミナルとかわかんないから難しいことナシで

    Macのスクリーンショット、私はブログで使うだけだからPNGじゃなくて最初からJPGで保存できるといいな。あ、あと、ターミナルとかわかんないから難しいことナシね!

    ???

    そんなあなたたちの夢をかなえるMacのアプリがありますよ。

    Macのスクリーンショット。今では画面ムービーもめちゃくちゃかんたんに撮れて便利ですよね。僕がMacを好きな理由のひとつでもあります。ただひとつ悩ましいことがあって、実はスクリーンショットの保存場所やファイル名、ファイル形式などは変更できるのですが、ターミナルにコマンドを打つという裏設定的な扱いで、ハードルの高いものとなっています。

    でも、そんなスクショの設定を普通の設定画面でできるアプリがあるのです。どこかのやさしい方がちゃんと作ってくれているのです。というわけで、今回はそんなMacのいろんな裏設定をGUIでいじれるアプリをご紹介します。

    全文を読む

  • macOS Big Surが素晴らしいと思う6つの理由

    macOS Big Surが素晴らしいと思う6つの理由

    なんやかんやでやっとアップデートしました。macOS Big Sur。いまさら感はありますが、Homebrewが対応したときにさっさとアップデートすればよかった、そう思えるほど素晴らしいOSだと思います。というわけで、macOS Big Surの、ファーストインプレッションでよかった点をまとめてみました。

    全文を読む

  • もう迷わない!iPhone / iPad / MacのUSB-Cケーブル・充電器はこれを買え!徹底解説

    もう迷わない!iPhone / iPad / MacのUSB-Cケーブル・充電器はこれを買え!徹底解説

    ついにiPhone同梱ケーブルがUSB-C – Lightningになりました。さらには電源口に差し込む充電器が同梱されなくなりました。しかしApple純正品は高い!というわけで、サードパーティーのiPhone / iPad / Mac用充電器やケーブルはどれを選べばいいのか、徹底的に解説します。

    全文を読む