生後半年の双子の兄妹の子育てに追われる毎日であまりガジェ活できていないので、今回は1月〜6月の買ってよかったものから厳選してご紹介したいと思います。
無印 化粧水 敏感肌用 さっぱり 400ml
アラフィフの身だしなみに。高保湿なのにベタつかず、肌の弱い自分も安心して使えています。無印なのでいつでもどこでも手に入るのも嬉しい。
ハンディレコーダー ZOOM H1essential
手軽に高音質録音ができるレコーダーが欲しくて購入。音質もさることながら「絶対に音割れしない」32bitフロートに対応しているので、細かいことは気にする必要はありません。とにかくRECボタンを押すだけで、瞬時にいい音で録音ができます。お値段も手頃で、上半期「買ってよかった」の代表アイテムです。
CIO マグネット変換アダプタ USB-C
USB充電、毎回ケーブルを差し込むのめんどい…ともはや充電すらも面倒になってしまったぐうたらなあなたにぜひ使っていただきたいのがこちら。USB Type-Cの充電コネクタを、マグネット吸着式に変換しちゃう神アイテム。もう充電のためにケーブルを差し込む必要は金輪際なくなりました。おめでとう。
Ulanzi MagSafe リングライト
iPhoneで子どもを撮影する用に。手軽に子どもの顔を明るく、目にキラキラをプラスできる神アイテム。
Ulanzi AT-05 撮影用スタンド
TH02とセットで。すばやく伸縮できて邪魔になりにくい。折りたたむと棒状になるので持ち運びもラク。屋外用にも室内用としても使いやすく、1本は持っておきたい。
Ulanzi TH02 UKAマウント クイックリリース
AT-05とセットで。このUKAというクイックリリース、ワンタッチで着脱できるのが快適すぎて感動している。これまで使っていたFalcam F38よりもさらに快適かつこ気味良い。買ってよかった。
Anker Nano Wireless Charger
車載用iPhoneホルダー兼充電器。MagSafe対応で15W充電ができる。従来の挟み込み式のホルダーとは違いiPhoneをくっつけるだけでマウントできるので、手間要らずかつ落ちる心配もない。MagSafe対応iPhoneを持っているなら、ソッコーでポチって後悔なし。
FiiO JM21 ポータブルオーディオプレーヤー
「たまにはiPhone以外で音楽聞きたいな」と思い興味本位で購入。Android13ベースでLDAC / LHDC / apt-X HD / AACなどに対応。3.5mmイヤフォンジャックと4.4mmバランス出力を備えており、これ以上のDAPは必要ない文句なしのクオリティ。見た目もかわいくて、いつでもどこでも連れて歩きたくなります。
Apple AirPods Max(USB-C)
Lightning端子からUSB-Cに生まれ変わったAirPods Max。単に端子の形状が変わっただけと思うなかれ。というか僕も失念していたのだけど、これにはとても重要な意味があるのです。そう、ついにUSBケーブル1本でロスレス再生ができるようになり、いよいよ完全無欠のヘッドフォンとして生まれ変わったのであります!(最新のファームウェアが必要です)
というわけで、以前所有していたLightning版に続き2台目のAirPods Maxを購入。
AirPods Maxの真骨頂は空間オーディオ。iPhoneのTrue Depthカメラを使って耳を測定し、その人に合ったパーソナルな調整ができるからこそのリアルな空間オーディオは、他の追随を許さない、Appleならではのアプローチ。
数々のヘッドフォンを使ってきた僕だけど、このAirPods Maxだけは他で代替できない唯一無二のヘッドフォンであることは間違いありません。
オーディオテクニカ ATH-M50xBT2
世界的に有名なモニターヘッドフォン、ATH-M50xのワイヤレスバージョン。ピアニストの上原ひろみさんがスタジオライブで(有線バージョンを)使っていたのを見て即ポチ。音質良し、連続再生50時間、LDAC対応、コンパクトに折りたたみ可能。普段使いにも制作作業にもオールマイティに使える、コスパ最強クラスのヘッドフォン。
ワイヤレスとはいえ、3.5mmケーブルを接続すると無線回路をスルーしてパッシブで駆動するため、実質有線バージョンと同様のサウンドも楽しめるのも魅力。
というわけで今回は以上です。それではよきガジェットライフを!